サンペドロララグーナ滞在記
アルゼンチンに向かう前に、グアテマラを旅行するため、アティトラン湖周辺にあるサンペドロララグーナに3泊宿泊しました。
宿泊先は日本人宿のCasa de Kamomosi。
オーナーのひできさん、管理人のともさんがいます。
私が行った時はたまたま宿泊者がほとんどおらず、私自身はとても快適に過ごせました。
ハンモックに揺られたり、
ひできさんたちと夜ご飯食べたり、
色ーんな話をしたり、
短い時間だったけど、ここまで来てよかったです。
ひできさんもまだスペイン語を勉強中だからこそ、私たちへのアドバイスや、ここのスペイン語学校のこの先生をおすすめする!など、とても熱く真剣に教えてくれます。
とは言え、ひできさんは近所の人とコミュニケーションをとったり、私が車酔いの心配をしていたら、行こう!と24時間やっている薬局に連れてってくれて、酔い止めの薬を買うことができました。ありがたい。。
寒がってたら、プラスで毛布も貸してくれました。
また戻りたいな、カモモシ。
さて、カモモシに滞在中、隣村のサンフアンララグーナに行って来ました。
歩いていけると言うことで、湖沿いを歩きながらゆーっくり進んで、景色を楽しむことに。
アティトラン湖で洗濯する人、水遊びをする人など完全自由です。
途中、サンフアンの方向に大きな坂が見えて、暑いのに大変だなーと思っていたところに1台の車が。
電気屋さんか修理屋さんかのマークの車に2人の若い男の人と目が合うと、
乗ってく??
迷わず、
え、いいの?乗る!!!!!
いえーーーーーい!!!
彼らはサンペドロで仕事を終えて、ケツァルテナンゴに戻る途中だと。
私の行き先聞かずに私を乗せたから、サンフアン行くけど大丈夫?と聞くと、
通り道だから大丈夫!
と優しい天使達。
私のスーパーつたないスペイン語でアンティグアにスペイン語の勉強しに来たとか色々話し、真剣に聞いてくれてました。
サンフアンに着くと、お金せびられるかなー、本当に助かったからそれでもいいやと思っていたら、アディオース!って本当にただのいい人でした。
そしてブラブラ村歩き。
暑いからどこかのカフェに入ろうと思っていたら、猫のサイン発見!
中に夫婦がいたので
ここにネコはいるんですか?と聞くと、
ノソートロス!(私たち!)と。笑
意外な返事だったので、そこでコーヒーを飲むことに。
元々そんなにコーヒー好きってわけじゃないけど、周りにコーヒー好きが多かったので飲む機会が増えた気がします。
Wi-Fiも使えて、中もステキなカフェだったので調べ物をしたり長居することに。
私のコーヒーを作り終えて、他のお客さんが来たら、断水+停電に。。
悲惨、でも私はラッキー。
はい、良くあることです、グアテマラ。
アンティグアでもあったので、あまり気にはなりません。
お会計の時にコーヒーQ15で、Q100から出すとおつりがない、と。。
んー、Q5札は持っていたので、これでおつりが出来るかと聞くと、もうこれでいいよ、と。
罪悪感もあったので、それはダメだよ、どうしようと言うと、本当にもうこれでいいから大丈夫だよ。と、優しいおじいさん。
まさか、Q15のコーヒーがQ5で飲めるとは。
いつか恩返しがしたいものです。
その時は本物のネコがいるといいな。
そして、街歩き。
ここはアートや織物でいっぱいです!
そこから友達のお見送りのために、サンペドロの船着場へ。
サンフアンの銀行のところから、トラックの荷台に捕まってサンペドロまで戻るのにQ2で行けるという情報があったので、銀行の近くの警備員に聞いてみると、
今は来ないからトゥクトゥク乗った方がいいよ、と。
ちょっと待ってみて、やっぱり来なかったのでトゥクトゥクに乗りました。
言うて、グアテマラ来て初めてトゥクトゥクだったのに、おじさんとおばさんに挟まれ窮屈な思いでサンペドロに戻ったので、写真はなしです。しゅん。
船着場ってやっぱり眺めが良くて、アティトラン湖と山々が綺麗に見えます。
天気も良かったし、さいこー!
基本的には、サンペドロ・パナ間は直の便で行くのが普通です。
ただ、中には他の村に止まるボートに乗せられることもあるので、ダイレクトで行くやつか聞いた方が良いと思います。
時間がある場合はダイレクトじゃなくても、景色を楽しめるかもしれません。
この日はサンペドロも停電になっていたようで、コーヒーやスムージーを飲みに行こうとすると、電気が通ってないから作れない、と。
電気が通ってなくても飲めるもの、、。
O SA KE!!!!!!!!
たまたまハッピーマンデーでカクテル1泊Q10で飲めるところがあったので、そこに入ることに。
氷はない。。笑 電気とまってるしね。
まさかのネコもいて、テンションマックス。
今日は本当にいいことづくし!
ありがとう!
カモモシに帰るとやっぱり停電。
Wi-Fiもシャワーもなしかと思っていたら、帰って数時間で戻ったので、そこからご飯。
毎日美味しいご飯が食べれて幸せです。
翌日は朝日を見に行くツアーに参加するため早く寝ようとしたのですが、遠足前夜のワクワク感で結局2時間の睡眠のみ。
その話はまた次回!
アディオース!