アタカマ砂漠からウユニに抜ける2泊3日のツアー!!☺︎ その2
こんにちは!
ボリビアのスクレでの最後の週末を過ごしています(^ω^)
とは言え、2ヶ月ちょっともいれば観光というより、ここに住んでる感覚に近いのでのーんびり過ごしています★
さて、前回の続きです☺︎
アタカマ砂漠からウユニに抜けるツアー2日目。
Rock Tree→Highland Lagoons; Honda, Chiarkota, Hedionda, Cañape→Ollague Volcano view point →Chiguana salt flat
※この旅程は、旅行代理店からもらった紙に書いてあるものですが、実際には3日目の旅程に書いてあるTrain Cemetery は2日目に行っているし、1日目に書いてあるGreen Lagoon も2日目の午前中に行っています。
南米クオリティなのか色々話と違うところがいっぱいです。笑
朝一岩だらけ。
リャマかアルパカか。おそらくリャマ。
いやー、可愛い。
ラクダのような岩。
どーん。
うさぎ以上に脚力があってうさぎに似てる動物。
ネズミにも見えるこの動物、めちゃくちゃ可愛かったので、名前を知っていれば是非教えてください。
Black Lagoon 、スペイン語でLago Negro
旅程にはこの名称で書いてないので、どれにあたるのか分かりません。。
でも、ドライバーはLago Negroと呼んでました!
岩の上に登るとさらにいい景色
こんな感じです
結構高さがあるんですが、写真では距離感伝わらず
また別の場所の高いところ。
相方のオランダ人が高所恐怖症のため、座って撮影。柵なんて、当たり前だけどありません。
むしろ、ここにたどり着くまでの方が怖かったくらい。
高さが伝わらないのが何より悔しい
オランダ人、チリ人カップルとグループフォト。
オランダ人は怖いから立ちません。笑
ランチ!キッシュのようなオムレツのようなものがメインのよう。
そして、写真には映ってないけど、いつもコーラがあるのはなぜでしょう。普段炭酸飲まないからか、格段に美味しく感じるコーラ。
盛り付け1回目。もちろんどんどん足していきます。笑 もう遠慮はしません。笑
El tren cementerio. 直訳して列車の墓場。もう使われていない列車が大量に置かれていました。ロシア人カップルの彼氏さんが、列車好きで予定より時間オーバー。笑
列車の上にも登れます
時間長くて飽きてる絵。笑
最後の晩餐はワインと共に。
最高のパートナーのオランダ人。
ラム肉です。ぶっちゃけステーキ期待してました。笑
メンバーに恵まれ、パーティ三昧でもなく、平和に過ごせました。
むしろはしゃいでたのは私でしょうね。
2日目全体では、岩とラグーン巡り!
個人的にはこの2日間の中で、ブラックラグーンが一番好きです。
確かに1日目はそこまで満足の行くものではなかったけど、このブラックラグーンに行けば、それさえチャラになるレベルで綺麗でした。
ちなみにGreen Lagoonは、旅程的には1日目でしたが実際には2日目の午前中でした。私が行った時は、緑ではなく思いっきり茶色でした。笑 なので、写真なし。。
確か雨や天候のせいで色が変わるとかだったような気がしますが、案内板は全部スペイン語かつ消えかかっていたのでいまいち良く分かりませんでした。笑
どちらかと言うと、1日目に比べて移動時間が長かった気がしますが、2日目の夕方にはウユニに到着していました。
ホテルは塩のホテルと聞いてましたが、普通のホテル。
オランダ人と一緒にツインルームで、Wi-Fiがレセプションのところだけ繋がりました。
翌日は4時半とかにホテルを出発して、念願のウユニ塩湖です。
天気が心配ですが、私は満足行くまでウユニ滞在予定なので問題なし!
それでは続きはまた次回★
おやすみなさい(^ω^)