念願のパタゴニア!フィッツロイ編 その2
2018.02.18
エルチャルテンへの移動日の翌日2/18に、晴れたらトレッキングと考えていましたが、宿をもう少し安宿に変更したい、天気がイマイチ、洗濯に出したいということで、ようやくフリーな日に。
安宿に引っ越し、翌日のトレッキングに向けて洗濯も終了!
トレッキングに持っていく朝ごはん、お昼ごはんもバッチリ!
2018.02.19
朝4:30にトレッキング開始して、朝日に照らされ赤く写るフィッツロイを見に行きました。
最初は星空を眺めながら歩いていくので、懐中電灯を持って行った方が良いです。
なければ携帯のライトで照らしましょう!
途中、別れ道になっているので、行き先をボードで確認します。
青色の湖、Lago Capriを目指して歩きます。
さて、朝日スポットに到着。
とにかく寒い。
なにが寒いかと言うと、朝日を待っている間、じっとしているのがとにかく寒いです。
風もあるし、気温も低い。
歩いていら方が暖かいので、朝日を見るために待ちたい人はしっかり防寒してください!
その代わり、朝日のあと歩き進んでいると暑くなるのどコンパクトな防寒着がベターです。
寒い中待った、念願の赤いフィッツロイ。
若干雲がかかっているものの、基本的にはいつも雲がかかっているみたいなのでこのくらいは及第点。
個人的には赤く照らされた後に黄金にも変わって、それも綺麗でした。
この時点で2キロから3キロ地点の間くらい。
フィッツロイを見るポイントになってる湖、Laguna de los Tresまではトータル10キロ。
9キロ地点までは、綺麗な景色、川を眺めながらお散歩レベルでルンルン。
大変なのは9キロ以降。
残り1キロなのに、ここから1時間かかるよという標識を見て、疑いの目。
まるで崖登り、ロッククライミング(これはさすがに大げさ。笑)のように、まっすぐ進むよりかは斜め上に進んでいる感じ。
疲れた登ってきた方向を見るととても綺麗!
もうひとふんばり
これはトレッキングに慣れていないインドアで引きこもりの私の体感ですが、確かに少なくとも1時間はかかったと思います。
ただ、上に着いた時の達成感はやっぱりさいこー。
頑張ってよかった。泣
上の方は曇ってたけど、達成感で喜びの舞!
上に着いてじっとしてるとやっぱり寒いはずなのに、じゅんさんが周りを見に行ってる間に座っているとまさかのウトウト。笑
朝早起きしたからね。笑
いっぱい歩いたからね。笑
さあ、達成したし降りて昼寝でもしようかと思っていたのもつかの間、登りの9キロ地点から頂上までをまた降りるのがかなり大変でした。
砂利も多くて滑りやすいのが一番辛かったですね。
どのトレッキングも登りはきつくても下りは楽なのしか知らない私にとっては予想外の出来事。
結局また1時間くらいかけて1キロ降りました。
こんなに登ったっけ?って言うレベルで、その1キロが長く感じました。。
そこからは、行きと同じで楽チン。
途中違う道からも戻れるので、帰りはそっちを行くことに。
途中知る人ぞ知る滝があるところに寄り道。
ラスト1キロ!
片道10キロのはずですが、トータル30キロくらい歩いたようです。笑
その日の夜はご褒美のステーキ!笑
エルチャルテンであと丸1日時間がありますが、私はのんびり過ごすことに。
じゅんさんは別のルートを登りに行きました!
10日間のパタゴニアを経て、基本的には一人で旅をしたい私たちですが、トラベルメイトとしての相性も良く、ストレスなく旅ができ、楽しさ2倍、苦労半分で本当に良い旅になりました。
たまには誰かと旅をするのもいいなと気付かされたパタゴニア。
誰かと一緒にご飯を食べること、綺麗な景色を共有すること。
すっかり忘れてました。
旅ってやっぱり素晴らしいくて、自分の目で見て感じられるのは幸せなことだと改めて気づきました。
そんなこんなで、パタゴニアを離れる日、まさかの出来事が起こります。。
☺︎エルチャルテン☺︎
エルカラファテ→エルチャルテン バス 480ペソ
Hostel Pioneros del Valle 20ドル 1泊
Las cuatro estaciones 1泊200ペソ 計3泊
クレジットカードok
入山料など不要です!